このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

トピックス

【新島塾】リーダーシップ論・ワークショップ

2024年3月29日 更新

作成者を記載しました。
2024年3月26日初出

3月14日午後、井上福子教授(ビジネス研究科)によるリーダーシップ論・ワークショップが行われました。

20240314-21   (88139)

これまでのカリスマ的なリーダー像ではない新たなリーダー像はどのようなものなのか、また新島塾においてはどのようなリーダー像が求められているのか講義やグループ内で塾生の意見を交換しました。

新島塾6期生にとって最初の活動となるこのセッションは、自己紹介から始まりました。氏名や学部に加えて新島塾に入った理由、現在力を入れていること、将来の夢などについて語ったのですが、塾生たちの個性が光る内容ばかりでした。やる気に溢れる6期生の姿を前に、私たち5期生は一層身の引き締まる思いがしました。

自己紹介が終わると、「リーダーとは何か」考えました。「対話によって互いを理解すること、特にリーダーには個々のメンバーやチームの現状を把握する能力が大切だ」と井上教授は述べます。塾生たちはリーダーにとって大切な要素についてより深く考えるため「なりたいリーダー」「なりたくないリーダー」の姿を具体的に想像し、意見交換を行いました。特に印象的だった意見は「自分の至らないところに気づけるリーダーになりたい」というものです。客観的に自分を見つめ、時に自身の非を認めることはメンバーの信頼を得ることにつながります。また、なりたくないリーダー像としては「目立つ仕事ばかりをやる」というものが挙げられました。細かな連絡や状況整理など、活動の基盤を整える仕事は目につきにくいものです。しかし、それらを敬遠しないこと、そうした仕事に気づく力がチームを導くリーダーに求められるのではないでしょうか。

20240314-22  (88146)
20240314-23  (88147)
20240314-24  (88149)

次に「リーダーシップとは何か」、本学の創立者、新島襄を例に学びました。新島襄は高い志を持ち、鎖国令が出ている中にもかかわらず国禁を犯して渡米しました。日本で私立学校を設立するために賛同者と寄付金を集めるような行動力もありました。リーダーとしての新島襄から学べることは、リーダーシップにおいて個人の「影響力」が極めて重要であることです。ほかにも「集団に目標の達成を促すよう影響を与える能力」や「組織で一定の権限を得る」こともリーダーシップといえます。一方で、画一的ではない多様なリーダーシップが求められていることも学びました。一人ひとりがその個性や強みを生かし、その適性に見合ったリーダーシップを取り、お互いに補完しあうような組織が理想的であると考えました。
さらに、井上教授は「リーダーシップはより良い人間関係の構築から始まる。いくら優れた能力を有し、完璧な計画であったとしても、理解者や協力者がいなければ失敗に終わってしまう。」と、「人についてきてもらう」ことの重要性を説かれました。人についてきてもらうためには「信頼」「思いやり」「安定(安心感)」「希望」の4点が要になると教授いただきました。これらの4点を念頭に「リーダーシップを磨くために自分は何ができるか」という問いが投げかけられました。この問いに対して、各塾生が考えを列挙し、グループ内で議論、そして全体で共有をしました。その結果、以下のような意見がありました。「信頼」されるリーダーになるためには、「自分の非を認められること」「一貫性を持った発言や行動をすること」が重要だという意見がありました。続いて「思いやり」を持ったリーダーになるためにできる事柄としては、「日々感謝を伝えること」「自分でできることは自分で行うこと」が挙がりました。さらに「安定(安心感)」が感じられるリーダーには「ゆとりを持った行動をする」「自分自身に自信を持つ」といった意見があり、「希望」を持ったリーダーになるためには「状況に適した具体的な目標を設定すること」、「自由を受け入れること」といった意見が出ました。どれも各自の能力の範疇からかけ離れたことではなく、今の私たちの身の丈に応じた「できること」ばかりだと感じました。

新島塾2024年度の活動が始まりました。自分は新島塾で学ぶ仲間のために何ができるのか、自分のために何ができるのか、常に考えながら活動し、リーダーシップを身につけていきます。

20240314-25  (88150)
20240314-26  (88152)
20240314-27  (88153)

今回のトピックスは、以下の塾生が作成しました。
新島塾第5期塾生 巽さん (社会学部)
新島塾第5期塾生 宮本さん (法学部)
新島塾第5期塾生 角名さん (経済学部)
新島塾第5期塾生 内田さん (商学部)
関連情報 VISION2025 新島塾特設サイト
新島塾の詳細はこちらからご覧ください。

お問い合わせ

高等研究教育院事務室

TEL:075-251-3259
FAX:075-251-3152
E-mail:ji-ktken@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

カテゴリ

学びのかたちの新展開(高等研究教育院)サイト:
トップ /新島塾 /
同志社大学公式サイト:
トップページ /在学生 /