このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

トピックス

【新島塾】「読書から始まる知の探究」服部先生セッション_第6回活動

2024年3月19日 更新

2023年11月9日(木)の5・6講時に、服部篤子客員教授による「読書から始まる知の探究」第6回学習が行われました。

ga_20230928_07 (83099)

今回の学習に際して、塾生は事前に課題図書と参考図書を読んで得られた疑問点や重要箇所を抜き出したレポートと、フィールドリサーチを通して気づいた事柄をまとめたレポートを作成した上で活動に臨みました。

5講時には、11月2日(木)から11月5日(日)まで鹿児島県沖永良部島で行われたフィールドリサーチの振り返りを行いました。一人ひとりが全体を通してよかった点と反省点を複数の付箋に書いた上で黒板に張り、全体で共有しました。時間が限られたなかでどのように時間を使うのかというタイムマネジメントに関する反省点や、やるべきことが誰かに偏らず全員で取り組むためにはどのようにしたらよいかといった課題が挙げられました。セッションの集大成として行われる公開セミナーに向けて、課題を解決するために塾生全員で取り組んでいきます。

ga_20230928_08 (83100)

6講時には、課題図書である『自由と進化』の第五章について、論点整理と意見交換を行いました。疑問に思った点や興味関心を抱いた点を持ち寄り、三つのグループに分かれて塾生間で議論しました。フィールドリサーチを終えた直後であることもあり、ただ課題図書を読むだけでなく、その内容とフィールドリサーチで得た学びを結びつける塾生が複数見られたのが印象的でした。獲得した経験や学びをその瞬間で終わらせず、次へと生かしていく姿勢は、「未来を考える」という本セッションのテーマにふさわしい詩型のように感じます。次に、グループで行われた議論の内容を全体で共有しました。さまざまな観点からの意見が集まり、それらを積み重ねていくことで新たな問いが生まれ、学びをより深めることができました。

ga_20230928_09 (83101)

次回の活動は11月16日(木)に行われます。次回は石川正道客員教授をお招きして、突発的な「未来の芽」「兆し」情報を収集したスキャニング・マテリアルを用いて未来の社会変化に関する仮説を構築するという「未来シナリオ」を用いた学習を行います。「未来シナリオ」を通して本セッションのテーマでもある「未来を思考」し、12月に実施される公開セミナーをさらに充実したものにしていきます。

(事務局・高等研究教育院事務室)


今回のトピックスは、以下の塾生が作成しました。
新島塾第5期塾生 巽さん(社会学部)
新島塾第5期塾生 内田さん(商学部)
新島塾第5期塾生 宮本さん(法学部)

関連情報 VISION2025 新島塾特設サイト
新島塾の詳細はこちらからご覧ください。

お問い合わせ

高等研究教育院事務室

TEL:075-251-3259
FAX:075-251-3152
E-mail:ji-ktken@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

カテゴリ

学びのかたちの新展開(高等研究教育院):
トップ /新島塾 /
同志社大学公式サイト:
トップページ /在学生 /