'21年5月26日 更新
スポーツ健康科学部では、2019年度より京都府立高校でスポーツ系の学科・専攻のある6校(乙訓高校、洛北高校、久御山高校、鳥羽高校、綾部高校、西城陽高校)を対象として「スポーツ・健康科学研究」を通じた高大接続事業を推進しています。これらの高校では主に3年次にスポーツ・健康科学に関する卒業研究を行っており、本学部では、この活動に対し、本学部が保持するスポーツ・健康科学に関連する教育・研究シーズを生かした支援をしています。
2021年5月17日(月)に、本プログラムの一環で京都府立久御山高校スポーツ総合専攻コースの3年次生に出張講義を実施しました。今回は、本学部の栁田昌彦教授が学部独自で作成した『高校生のための卒業研究ガイドブック(2021年度版)』をもとに「卒業研究の進め方」について講義を行い、生徒たちが決めた卒業研究のテーマについて助言も行いました。
2021年5月17日(月)に、本プログラムの一環で京都府立久御山高校スポーツ総合専攻コースの3年次生に出張講義を実施しました。今回は、本学部の栁田昌彦教授が学部独自で作成した『高校生のための卒業研究ガイドブック(2021年度版)』をもとに「卒業研究の進め方」について講義を行い、生徒たちが決めた卒業研究のテーマについて助言も行いました。

スポーツ健康科学部では、2019年度より京都府立高校でスポーツ系の学科・専攻のある6校(乙訓高校、洛北高校、久御山高校、鳥羽高校、綾部高校、西城陽高校)を対象として「スポーツ・健康科学研究」を通じた高大接続事業を推進しています。これらの高校では主に3年次にスポーツ・健康科学に関する卒業研究を行っており、本学部では、この活動に対し、本学部が保持するスポーツ・健康科学に関連する教育・研究シーズを生かした支援をしています。
2021年5月17日(月)に、本プログラムの一環で京都府立久御山高校スポーツ総合専攻コースの3年次生に出張講義を実施しました。今回は、本学部の栁田昌彦教授が学部独自で作成した『高校生のための卒業研究ガイドブック(2021年度版)』をもとに「卒業研究の進め方」について講義を行い、生徒たちが決めた卒業研究のテーマについて助言も行いました。
2021年5月17日(月)に、本プログラムの一環で京都府立久御山高校スポーツ総合専攻コースの3年次生に出張講義を実施しました。今回は、本学部の栁田昌彦教授が学部独自で作成した『高校生のための卒業研究ガイドブック(2021年度版)』をもとに「卒業研究の進め方」について講義を行い、生徒たちが決めた卒業研究のテーマについて助言も行いました。